コースと学習内容

フロンティアコース

Frontier Course

体験と発見が、
道をひらく。

「学び」を通して、今まで気づかなかった自分を発見し、目的達成に向けて大きく前進できるコースです。1年次は基礎学力の定着をテーマに数学や英語などの科目をしっかりと実力UP。2年次からは進路を見すえ専門分野にも挑戦し、夢の実現を目指して頑張るコースです。

進路

併設校をはじめ、ほとんどの
生徒が大学・短期大学に進学

3年間を通じて行われる進路ガイダンスや担任の先生との面談によって、自分の進路・適性を見つけていきます。 同じ学園内の大学、短大への併設校進学も有力な選択肢となるはずです。

基礎強化

親身になってくれる先生の
きめ細やかな指導

学力に応じた細やかな授業で、苦手科目も克服。2年次からは理数系に力を入れた自然科学類型、英語重視のグローバル類型、人文・社会科学分野の学びを深める人文社会類型など、進路実現に向けたさらなる選択を行います。

卒業生の進路Course after graduation

進路状況

※令和4年度実績

卒業合格実績

国公立大学
富山県立大学
私立大学
富山国際大学、上智大学、立教大学、立命館大学、日本大学、東洋大学、駒沢大学、神奈川大学、桜美林大学、帝京大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、北陸大学、愛知大学、名古屋外国語大学、京都橘大学

※令和4年度実績


卒業生からのメッセージMesseage from OB・OG

軒端 来実

軒端 来実 京都産業大学
国際関係学部

【グローバル類型】
私はこの3年間、勉強と部活動の両立を目標に高校生活を送ってきました。学習面では特に定期考査に力を入れ努力しました。部活動では、吹奏楽部に入部し、2年からは部長を務めました。部活動では仲間と励まし合い、顧問の先生には部長としてのリーダーシップを学ぶという環境に恵まれ、人として大きく成長することができました。勉強と部活動の両立はとても大変でしたが、通学時間や休み時間を勉強時間に充てたり、疑問点はすぐに解決するなど自分なりに様々な工夫を凝らして学習に励みました。
国際高校には、国際理解講座やグローバルスタディーズという他の学校にはない講座や授業があります。国際社会において自分に何かできることはないかを探りたい、また、国際問題の解決策をグローバルかつ多様な視点で見出したいという思いから国際関係学部への進学を決めました。私が受験した総合型入試は模擬授業後の筆記試験やディスカッションと面接でした。ここでは国際理解講座や3年間続けた国際人ノートなど、高校生活で身につけた知識が生かされたと強く感じています。
国際高校では学業だけではなく部活動にも打ち込める環境が整っています。さらに、今の時代に必要不可欠な国際感覚を身につけることが出来ます。皆さんの高校生活3年間が有意義な時間になることを願っています。

池田 真人 富山国際大学
現代社会学部

【人文科学類型】
私は3年間テニスに打ち込みました。コロナ禍で大会がなくなったり縮小されたりする中で日々の部活動も集中できないことも多くありました。そういった中でも、同じ目標に向かって頑張る部員たちと声を掛け合い、切磋琢磨することでより強い絆が生まれたと思います。目標としていたインターハイ出場の夢は叶いませんでしたが、たくさんのことを部活動を通して得ることができました。正直なところ進路について真剣に向き合ったのは部活動を引退した後です。昔から将来は自営業を営む家族とともに自分も働きたいと考えていました。今の自分にはすぐに貢献できるような知識もスキルもないため、家族の近くにいながらにして、経営についてはもちろん、地元富山をより深く知ることができる富山国際大学に進学したいと考えました。国際高校は富山国際大学の併設校であるため、大学に関して様々な情報を得ることができました。現代社会学部では情報・AIを使い、より現実に近い経営学を学ぶことができることを知り進学を決めました。
高校生活のほとんどを部活動に費やしましたが、国際高校での3年間で、1つのことに打ち込む大切さ、さらに一つのことを続けるために多くの人が支えてくれていることを学びました。

御福 春希

御福 春希 上越教育大学
学校教育学部

【自然科学類型】
私は高校入学当初から教員になりたいという夢を持っており、経済的に両親の負担にならないよう国公立大学への進学を考えていました。
日々の勉強をルーティン化することはもちろん、iPadを活用して学習動画等を見たり、朝起きて英語のリスニングをし、寝る前には英単語を暗記するなど工夫をしながら取り組みました。部活動では新聞部で部長を務めました。また、富山県高校総合文化祭でも各高校の新聞部員が集まって作成する新聞「らいちょう」の編集長を任されました。特集記事の作成では早くから構想をまとめ、部員に指示を出すことはとても大変でしたが、そのノウハウが勉強にも活きたと感じています。受験では、大学入学共通テスト後の、個別試験には集団討論がありましたが、以前から担任の先生と様々な入試に対応するため準備を進めてきたのでスムーズに対応できました。また、小論文では新聞部で培った文章力が活きました。さらに国語の先生のマンツーマン指導により、試験当日は自信をもって受験することができました。計画を立て、自分にできることを一生懸命に取り組んだことが合格に繋がったと感じています。そして早くから準備をしていくことの大切さを国際高校で学びました。また、支えてくれた両親や指導をしてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。


他のコースを見る