英語で自己表現・・・・そんな「発信型英語能力」をしっかり身につけることができる国際英語コース。
英語を通じて世界に視野を広げ、留学や進学の夢を叶えるために国際高ならではのカリキュラムや留学生との交流など、特色ある環境で「生きた英語」を幅広く学びます。
3年間で国際的な視野を身につけた生徒を育成し、国際関係分野の国公立・難関私立大学進学に向けての指導を行います。また海外で英語に直接ふれることでコミュニケーションの幅を広げ、幅広く異文化を理解する機会を提供します。
1年次の4週間にわたるアメリカ英語研修を経て、2年次に海外の高校に1年間留学。帰国後はそのまま3年生に進級(3年間で卒業できます)。 留学経験を活かし、国際関係や語学系の国公立・私立大学、海外の大学など、幅広い分野への進学が可能です。 また留学奨学生制度もあり、留学へのバックアップも万全です。
※令和2年度実績
※令和2年度実績
丸山 純奈
東京外国語大学
言語文化学部
英語特進クラス
国際高校で学んだ3年間は、自分の強みを伸ばし、さらにそれを最大限に活かして様々な活動に能動的に挑戦することができた3年間だったと実感しています。1年次から英語部の一員として英語ディベートやスピーチ、エッセイコンテストに挑戦しました。また、両親の理解もあり計3人の留学生受け入れなどを経験し、語学力を向上させるだけでなく、日本にいながら多種多様な方々と意見交換する機会に恵まれました。
高校2年次にはアメリカのテキサス州への留学が決まり、異なる価値観を持った生徒たちと多角的な視点から物事を捉えていく過程で、様々な課題を内包する各国の諸問題を研究していきたいと考えるようになりました。そのためには、複数の視点から言語研究・文化研究を行い、対象地域の歴史的背景に目を向けることが必要不可欠だと考え、東京外国語大学を目指すようになりました。
国際色豊かな国際高校で挑戦し続けたからこそ、自分を大きく成長させることができたのだと思います。高校3年間はあっという間です。皆さんが後悔のないように、充実した高校生活を送れることを願っています。
早川 芙季
同志社大学
グローバル地域文化学部
留学特進クラス
私は国際英語コースでの高校生活で今まで見ることのできなかった新たな世界を見つけることができました。国際高校で過ごした3年間は新たな出会いと経験の連続で、多くの刺激を受け、自身を成長させることができました。特に国際英語コースの「英語で学ぶ」授業では英語で世界規模の社会問題について学び、その解決策などをクラスメートとのディスカッションやプレゼンテーションを通して見出してきました。このような常に発信するという学習スタイルで自然と英語が身についていきました。英語力向上はもちろん、自分の意見を表現、発信する力が身についたと実感しています。
1,2年次にはアメリカと韓国での語学研修に参加し、現地での授業を受け、姉妹校交流などを行いました。その経験を通して語学力を高めるだけでなく異国の文化を肌で感じ、理解していく力や新たな視点で物事を捉えることのできる力、そして仲間と絆を深め、豊かな人間性も育むことができたと感じています。
国際高校は個性溢れるクラスメートや生徒を全力でサポートしてくださる先生方に恵まれた学校です。自分の行動次第で、ボランティア活動や生徒会活動など新たなことに挑戦する機会がたくさんあります。この素晴らしい環境で学ぶことができたからこそ、私は3年間で新たな自分を発見し、失敗を恐れず、今まで見たこともない世界に足を踏み入れることができる自分に成長できました。たくさんの期待に溢れている中学生の皆さんにも是非国際英語コースで新たな経験をたくさんし、新たな自分を見つけ、毎日楽しさの溢れる高校生活を送ってもらいたいです。