コースと学習内容

国際英語コース

International English Course

英語の楽しさを
国際高で実感しよう

英語で自己表現・・・・そんな「発信型英語能力」をしっかり身につけることができる国際英語コース。
英語を通じて世界に視野を広げ、留学や進学の夢を叶えるために国際高ならではのカリキュラムや留学生との交流など、特色ある環境で「生きた英語」を幅広く学びます。

英語特進クラス

英語が大好き!
海外に興味がある人のコース

3年間で国際的な視野を身につけた生徒を育成し、国際関係分野の国公立・難関私立大学進学に向けての指導を行います。また海外で英語に直接ふれることでコミュニケーションの幅を広げ、幅広く異文化を理解する機会を提供します。

1年次に4週間のアメリカ英語研修を体験
2年次に韓国での英語ディベート研修に参加
年間10回程度の国際理解講座を受講

留学特進クラス

県内でただ1つ!
長期留学者のためのコース

1年次の4週間にわたるアメリカ英語研修を経て、2年次に海外の高校に1年間留学。帰国後はそのまま3年生に進級(3年間で卒業できます)。 留学経験を活かし、国際関係や語学系の国公立・私立大学、海外の大学など、幅広い分野への進学が可能です。 また留学奨学生制度もあり、留学へのバックアップも万全です。

卒業生の進路Course after graduation

進路状況

※令和6年度実績

卒業合格実績

国公立大学
お茶の水女子大学 富山大学 金沢大学 横浜市立大学 都留文科大学 公立小松大学 長野県立大学 静岡文化芸術大学
私立大学
慶應義塾大学 上智大学 学習院大学 青山学院大学 立教大学 法政大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 東京女子大学 立命館アジア太平洋大学 津田塾大学 獨協大学
海外大学
University of Newcastle(豪)

※令和6年度実績


卒業生からのメッセージMesseage from OB・OG

堂川 芽生

堂川 芽生 お茶の水女子大学
文教育学部

【英語特進クラス】
国際高校の国際英語コースでは、他の学校では得られない貴重な学びがあります。海外研修や姉妹校交流を通じて異国の文化に触れ、国際理解講座やボランティア活動を通じてさまざまな職業の人々と関わることで、新たな知識を得る機会が豊富です。これらの経験を通して視野が広がるだけでなく、自分自身を深く理解するきっかけにもなります。
私は、1年次の国際理解講座で日本の芸術の歴史と独自の美しさに触れ、アメリカでの語学研修では異なる芸術文化を間近で観察しました。この経験を活かし、人生で初めてスピーチコンテストに挑戦しました。もともと人前で話すことや、自分の考えを言葉にすることが苦手でしたが、国際高校の先生方の手厚いサポートを受けて、一歩踏み出す決意をしました。初めてのスピーチコンテストでは緊張して思うように話せませんでしたが、先生方は私の挑戦を温かく見守り、次の挑戦をサポートしてくれました。
その後もプレゼンテーションコンテストやディベート大会など、意見を発信する機会に挑戦し、入学前と比べて大きく成長できたと実感しています。こうした経験の積み重ねによって、私は第一志望の大学に合格することができました。大学では、国際高校での経験を基に、「外国にルーツを持つ子どもの支援」という目標に向かって邁進したいと考えています。
国際高校で過ごした3年間で得た経験は、高校や大学にとどまらず、これからの人生にも大きな影響を与えると確信しています。変わりたいと思っている皆さんが、国際高校での3年間を通じて自信を持ち、新たな挑戦ができることを心から願っています。

本江 瑠華

本江 瑠華 金沢大学
人間社会学域

【留学特進クラス】
国際英語コースでの3年間は、世界に対する視野を大きく広げ、自分の考えを持って行動する力を養うチャンスにあふれています。卒業した今、それを実感しています。
グローバルスタディーズの授業では、世界の社会問題について学び、考えを深めることができました。国際色豊かなクラスメートと行ったディスカッションやプレゼンテーションでは、英語で意見を伝え合うことで新たなアイデアや解決策を生み出す楽しさを知りました。また、5日間の英語漬けのエンパワーメントプログラムやアメリカ研修では、生きた英語に触れ、もっと自分の英語力を高めたいという強い意欲が湧きました。
2年次には、カナダへの長期留学に挑戦しました。様々な国籍の学生と授業を受けたり、ホームステイを経験したりする中で、英語力だけでなく、多様性や異文化を尊重することの重要性を実感しました。また、現地でのボランティア活動を通して、異なる年齢や国籍の人々と触れ合い、自分の将来について考える貴重な機会となりました。カナダでの経験は、私に「挑戦する勇気」と「広い視野」を与えてくれました。帰国後は、日本の多文化共生社会実現に貢献したいという目標を持ち、金沢大学国際学類への進学を決意しました。
この3年間を振り返ると、「知り、考え、行動する」ことの大切さを学んだと感じています。先生方の温かく手厚い指導や仲間との絆、そして留学という貴重な経験を通して、自分の未来に向けて大きな一歩を踏み出すことができました。
国際英語コースでは、グローバルな視点で自分の興味を追求する機会が豊富にあります。この3年間は、「新しい自分に出会える時間」となるでしょう。学習だけでなく、将来につながる貴重な経験が詰まった高校生活を過ごしてください。


他のコースを見る