第3回卒業教養講座を行いました。
本日は富山被害者支援センターより「高倉年美」 さんを講師にお迎えし講演をしていただきました。
悪質な飲酒運転による交通事故で、 娘さんと妊娠中のお子さんを亡くされたという大変な経験をされた お話を聞き、 当たり前にある普段の生活がそうでなくなってしまう怖さや不安が 伝わってきました。
また、加害者の心ない態度や家庭内での責め合いなど、 あまり知られることがない苦しみについても触れられました。 その上、身近な人の死に関するお話しでしたが、生徒たちは、 高校生らしい感受性をもって話を聞いていました。
また、加害者の心ない態度や家庭内での責め合いなど、
講演後は今年度の卒業記念品の1つである、 国旗掲揚ポールのお披露目をしました。
今週末はいよいよ卒業式。 国際生としての誇りをもってその日を迎えます。